ブログ
今日の一歩がビジョンの達成につながっている、というつながりを実感するための日報コーチング

個人やフリーランスの方を日報を通してコーチングするというサービスをスタートして1年ほど経ちましたが 経営理念を社員に浸透させたいという経営者さんからご依頼をいただき日報コーチング for カンパニーもスタート! 経営者さ […]

続きを読む
ブログ
経営者こそ「発信力」「伝える力」を身につけよう!

小さな会社の経営者は「発信」が苦手・・・という方も多いことでしょう。とくに、技術職の方は、職人気質で思いを「伝える」のが苦手という方が多いと思います。 何を隠そう、私も、今でこそこんなふうにブログも書いていますが もとも […]

続きを読む
ブログ
ゆの里 重岡昌吾氏 水から観える世界

2024年11月1日に開催された1000年ブランド祭りでゆの里 重岡昌吾氏のお話を聞きました。重岡社長のお話をお聞きするのは2回目ですが(1回目の記事はこちら)相変わらず、情報量たっぷり!すぐには消化できず、アーカイブの […]

続きを読む
ブログ
「1000年ブランド祭り」新しい自分を迎えにいく覚悟!

11月1日に開催されたビーングバリュー協会主催「1000年ブランド祭り」に6人の仲間と行ってきました! 10年以上前にブランディングをおしえてくれたそして、現在は「発酵経営」を提唱している小野裕子さん(ゆうこりん)が主催 […]

続きを読む
ブログ
ブランドのデザインは、ブランドストーリーからはじめよう!

ブランドデザインの出発点、理想はブランドストーリー! 「デザインはロゴや色を決めればいいだけ」と思っていませんか? デザインはそもそも「伝えるため」に行うものです。企業や事業が「伝えるべきこと」は企業の背景や理念、価値観 […]

続きを読む
ブログ
初対面の相手にも印象付けられるブランドストーリー+ブランド名を活用しよう!

会社名や事業名のネーミングで迷っていませんか? そんな時は、原点に立ちもどりブランドストーリーをもとにした名前づくりをすることをおすすめしています。 ブランド名が成功の第一歩!名前ひとつで会社の印象が変わる 企業やブラン […]

続きを読む
ブログ
ストーリーで選ばれる会社に! 中小企業におけるブランドストーリー5つの効果

はじめに:ブランドストーリーとは? 「ブランドストーリー」という言葉を聞くと、難しそうに感じるかもしれませんが、簡単に言えば「あなたの会社の物語」です。 会社がどんな思いで始まったのか、どんな価値観を大事にしているのか、 […]

続きを読む
ブログ
ブランドストーリー の作り方 7つのポイント

ブランドストーリーとは? その基本概念と作り方を理解しよう ブランドストーリーとは、単なる企業の歴史や商品説明ではなく、企業が持つ価値観や理念、ミッションを「物語」で伝えるものです。顧客やチームメンバーの共感を得て、長期 […]

続きを読む
ブログ
なぜ中小企業にブランドストーリーが必要なの? 採用成功のための具体策

中小企業の採用にブランドストーリーが必要な理由 中小企業の経営者にとって、採用は特に大きな課題です。ブランド名で検索されることのない企業は知名度が低く、応募者が少ないことも多いです。そこで役立つのが「ブランドストーリー」 […]

続きを読む
ブログ
コンセプトの教科書をテキストにしたワークショップ、次回が最終回です!

7月から月2回、「コンセプトの教科書」を読んで実践するワークショップを開催してきました。 全6回のワークショップなのですが次回が、最終回、終了が近づいています。 コンセプトだけでなく、ブランドストーリもできました! 1章 […]

続きを読む