個人インスタ運用実践記 / インスタから購入いただくために改善したこと


トリさんは、web shopのオーナーをしています。
2022.11.22からほとんど分析せずにやってきた、雑貨の物販アカウントの運用にチャレンジ中です!
参考書として、SAKIYOMIさんの「プロ目線のインスタ運用法」セレクトしてみました。

前回、ロールモデルを探して、見つけたギャップ。
今日の投稿で簡単にできそうなことを一つ、モデリングしてみました。

前回までのお話

個人インスタ運用実践記スタート!
個人インスタ運用実践記/本はこう読む!
個人インスタ運用実践記 / ルーティンを作れ!
個人インスタ運用実践記 / ロールモデルを探せ!
個人インスタ運用実践記 / モデリングが小さな成果につながった!
個人インスタ運用実践記 / モデリングが売上につながった!

フロントエンド商品へのお問い合わせが増えた!

ここ数日、真面目に投稿したところ、フロントエンド商品のお問い合わせ・ご購入が増えました。
小さな成果に勇気づけられています。がんばれ自分!

意外に多いのは「どうやって購入したらいいですか?」というお問い合わせ!

お問い合わせには、購入方法についての問い合わせが多かったのです。お客さまは、「どうやって買ったらいいか、わからない・・・」ようです。

インスタから購入いただくための改善点

今回は2つのことをしてみようと思います!

ショップ機能を使えるようにする!

以前は、ショップ機能を使っていたのですが、1ヶ月ほど前から、「ショップを見る」ボタンが表示されなくなっていました。ずっと放置していましたが、さすがにこのままでは、まずい・・・と思い、Meta Business Suiteに問い合わせました。

Meta Business Suiteからのレスポンスは非常に素早く、夜間でも、メールでの返信があり、翌日には問題が解消されました。
ショップ機能が使えるようになったので、投稿で商品へのリンクができるようになりました。
今日、11/27/2022から、「ショップを見る」ボタンが表示されるようになったので、少しはお客様にとっての利便性がUPしたのではないかとおもいます!

フロント商品を定期的にストーリーズで紹介する

フロントエンドの商品は何度もインスタ投稿に掲載しているのですが、意外に認知されていな、という印象を持ちました。
ですので、定期的に(1日おきくらい?)で掲載するのはアリかな、と思います!

来週もインスタ運用を楽しみます!